地域資源特派員
津軽広域連合では、圏域の魅力を情報発信するため「地域資源特派員」を募集しています。募集テーマにより"地域資源レポート"投稿をして、地域の隠れた魅力を発信してみませんか?特派員の登録と報告はとても簡単ですので、どしどしお申し込みください。また、これまで特派員から頂いたレポートをもとに「地域資源マップ」を作成しています。皆様からのたくさんのご報告をお待ちしております!

地域資源特派員とは?
津軽地域の美しい自然や風景、お祭りの様子や歴史的なものなどを写真撮影して投稿していただける方を”地域資源特派員”として登録して、津軽の魅力を”地域資源レポート”としてインターネットなど通じて、県内外の広域へ情報発信している事業です。
応募資格
津軽広域連合圏域8市町村に在住、在勤または在学されている方であれば誰でも特派員になれます。
※弘前市、黒石市、平川市、藤崎町、板柳町、大鰐町、田舎館村、西目屋村
特派員になる方法
①登録申込書(別紙1)に必要事項を記入して、郵送またはメールで津軽広域連合まで送付
②津軽広域連合から登録決定通知を送付しますので、お手元に届きましたら、特派員としての活動が開始となります
※登録申込書(別紙1)は下記からダウンロード可能
地域資源レポート提出方法
郵送かメールで津軽広域連合まで提出してください。(郵送の場合、津軽広域連合から専用用紙と返信用封筒を送付)
※レポート用紙(別紙2)は下記からダウンロード可能
地域資源レポートの公表
津軽広域連合のホームページや公式フェイスブック・ツイッターで紹介し、広報紙にも随時掲載します。
※広報紙は掲載スペースの関係上紹介できないことがあります。
募集テーマ
①あなたのまわりの”季節を感じる”もの
②まちで見かけた”時代を感じる”もの
③あなたのまちの”奇祭・奇習”
関係書類(ダウンロード)
地域資源特派員 実施要項【PDF】
利用案内 地域資源特派員 利用案内【PDF】
登録申込書・レポート用紙 様式ダウンロード
特派員登録関係
登録申込書(別紙1)【PDF】
登録申込書(別紙1)【Word】
地域資源レポート関係
レポート用紙(別紙2)【PDF】
レポート用紙(別紙2)【Word】
留意事項
①公表できないレポート(著作権・肖像権侵害の恐れがあるもの、政治・宗教・営利目的のもの(登録取消になる場合があります)、津軽広域連合構成8市町村以外の内容や写真)
②この事業は報酬等はありませんので、あらかじめご了承ください。
③特派員の登録期限は特にありません(辞めたい場合は下記まで連絡を)
④投稿したレポート・写真等は返却しません
⑤投稿したレポート・写真等はこの事業以外の目的では使用しません
※人物写真について、本人に承諾を得た場合はレポート用紙等に「本人承諾済み」など記入してください。
申込み・問合せ先
〒036-8003 弘前市大字駅前町9番地20ヒロロ3階
津軽広域連合 総務課総務企画係
TEL 0172-31-1201
FAX 0172-33-2201
E-mail rengou@tsugarukoiki.jp